1990年1月30日放送
横浜よりスタート。
雪が降っており、傘を差しています・・・。
寒いだろうとスタッフに手渡されたらしいミネストローネを道に捨てる浜ちゃん!
こんなモンでは騙されへん、と・・・。
さすがに、今日はスタッフはTシャツ一枚ではないようです(笑)
会場は横浜・相鉄本多劇場。
今日は懐かしいコントをやると話しています。
コントは
・必殺仕事人
「腹立つねぇん!!!」の言い方(笑)子供か(笑)
相手を壁に押しつけて手をバシュッとする松ちゃんの技(?)は「ダウンタウン物語」でも見たような気がするのですが、元ネタなどあるんでしょうか?
最後の小学生感が好きです。
トークはまず、今日来てくれたお客さんに感謝。
今日は横浜は4年ぶりの大雪だそうです。
場所も分かり辛かったようで、松ちゃんは会場までの道を迷っている内に、えらいもんで浜ッ子になってしまいました、と・・・。
一方で早く着いた浜ちゃんはパチンコを打っていたとのこと!
雪で滑って転んだら恥ずかしいという流れから、人間は生まれたときから死ぬ結末が決まっているという話に。
「~らしい」と誰かに聞いたかのような口振りで話す松ちゃんですが、誰に聞いたんや?と浜ちゃんにツッコまれると「俺が考えた」と・・・(笑)
丹波哲郎さんより上だと自称する松ちゃんいわく、生き物は死んだら(次に生まれ変わる動物の)金○袋の中に入るそうです・・・(笑)
さらに、鹿はライオンに喰べられても痛くない説を真顔で唱える松ちゃんなど。
これは納得・・・できるようなできないような(笑)
ハガキは
・お二人にお願いがあります。どうか僕を弟子にして下さい。一生のお願いです
・お互いの癖を教えて下さい
・モノマネはできないの?
ちなみに、今日のアシスタント女性はバニーガールが二人!姉妹とのこと。
弟子については、教えてやることがない、ジュース買いに行かせるくらいしかする事がない、と・・・。
松ちゃんが指摘した浜ちゃんの癖は、
・どこででも寝る、楽屋でも深い眠りにつく
・いびき、歯ぎしりや寝言も言う
・嫌なら寝んなよ!というような険しい表情で寝ている
ちなみに松ちゃんは、浜ちゃんいわく「熟睡してても目が開いてる」とのこと・・・。
その他、モノマネ披露など。
松ちゃんはモノマネと言われると毎度、似ていなくても意気揚々と披露する気がします・・・(笑)
最後、お客さんから「な~んやそれ!!」(コント等での、浜ちゃんのツッコミ)をやって欲しいとのリクエスト。
何もないのに言うのはカッコ悪いと言う浜ちゃんでしたが、松ちゃんの「ど根性ガエル」の梅さんのモノマネ(?)にな~んやそれ!!で終了。
エンディングでは、スタッフに来週どんな格好させよう?と。
結果、ダウンタウンのマネージャー新田さんにSMの格好をさせるということに・・・。
新田さんはダウンタウンのマネージャーに決まったとき、本社から「お前、大変やぞこれから」と言われたそうですが・・・(笑)
(松ちゃん「その意味をまさに・・・」
浜ちゃん「こういうことや」)
今日は特に寒そうでした!オープニングロケはやはり、春まで持たないんでしょうか。
ちょっと記憶がないので、観ていきます。
tori