1989年10月10日放送
浅草を歩きながらスタート。
浅草フランス座などなど。
酔っぱらい(?)のおじさんに話しかけたりなど。
「こわいなぁ~」と何か(通行人?)を怖がる松ちゃん。
建物へと入る二人にどこからか、「頑張れよッ!!」との声・・・(笑)
会場は木馬亭
和風なステージです。
このステージに衣装が全然似合うてない!と浜ちゃん。
客席が花王名人劇場みたいになっている。お父やんが前に4人くらいいるらしい。
漫才は
・コンビ名の話
・顔にたかるハエを・・・
・クイズ
フリートークはなかなか東京に慣れない話。
ツンとしている!東京の女の子はリピートするらしい??
「今日なんか疲れて頭痛いんです」→「あ、疲れて頭痛いんだ~?」
(その後もっと長い例を言おうとした松ちゃん噛んでしまう・・・(笑))
東京のタクシー運転手さんは親切で良いという話。
どういう道で行くかも聞いてくれる。
しかし反対車線の方向に行きたいときは乗せてくれない?
東京の女の子の足は細いらしい。
(これを聞いて俯くお客さんに「下向くな!」と浜ちゃん(笑))
大阪の女の子の足は・・・「その足では身長8mくらいないとあかんぞ」・・・(笑)
辻褄が合わない!と。
風邪をひいて注射を打ってきたという浜ちゃんを疑う松ちゃん。
皆に構ってもらいたいのでは?と・・・
(浜ちゃん「転校生やないんやから」(笑))
日テレの医務室で打ったそうです。
東京で漫才をする機会がないので、この番組では時間は遅いものの、出来る限り多くやっていきたいとのこと。
番組の放送は深夜1時40分から。(前回、深夜2時10分と言っていたのはエンディングトーク時の時間のことでした)
エンディングトークでは、松ちゃんに漫才をあと何回やるか聞く浜ちゃん。
18回くらい・・・と。ほんまやな!?と浜ちゃん。
ゴールデンの番組の宣伝も。
「テレビを観てる人の意見が聞きたいなぁ」とお便り募集しています。
次からハガキトークが始まるかな?
第2回、何とも不思議な会場でステージの後ろがふすま?みたくなっていました。
漫才のクイズネタは色んなバリエーションがありますね。
ブルースカイクイズ!!(笑)20択問題好き。
ところで浜ちゃんの「知ってんねやで?」というセリフ(?)言い方が何とも好きなんだなぁ~。
tori