1990年4月10日放送
オープニングは
・『第1回ガキの使いやあらへんで!!激突チキチキマネージャー新田コーディネート大作戦!』
2万円ずつ持ったダウンタウンが、20分間で服を買い新田マネージャーをコーディネートしようという企画。
主役の新田マネージャー、女性もののランジェリー(?)とストッキングを身に纏っての登場です。
希望のコーディネートは「とりあえずかっこいい」「新田はこんな服装も似合うんか」。
段々よくしゃべるようになってきたと言われる新田マネージャー。
(松ちゃん「ちょっと声張っとるやないか」(笑))
買い物がスタートし、いきなり女性ものの店に入る浜ちゃん。が、女性服をつまみ、こんなん着してもなぁ・・・と(全くです(笑))。違う店でフランス製のお高め服も物色します。
松ちゃんはもはや、生地だけ買ってインド人みたいに身体に巻き付けたら?と生地のみ買い求めようとしますが、手縫いの生地は20万円でお金が足りず・・・。
途中、浜ちゃんはレストランのガラスケース(食品サンプル)を見つめ、
(浜ちゃん「腹が減ったなぁ・・・」)
別の場所で松ちゃんは立ち喰いそば屋を見ていました。
(松ちゃん「ちょっと腹減ってんのよな~俺・・・」)
空腹のダウンタウン。
他、240円の草履を探したり(浜ちゃん)服屋のおじさんにB21と間違えられたり(松ちゃん)など。
(おじさん「あっ、Bにじゅう・・・」
松ちゃん「違うっちゅーねん」(笑))
そしてコーディネートお披露目。
浜ちゃんのテーマは今までにない「斜に構えた新田」とのことで、胸元の開いたシャツを着たワイルドかっこいい(?)新田マネージャー。
くるっと一回転したらミドレンジャーか何かになりそう、と松ちゃんも認めます(笑)
白のエナメルや光り物、グラサンも欲しかったそうですが、予算的に精一杯だったもよう。
(松ちゃん「(こんなマネージャーおったら)地方に強そう。色々癒着してそう」)
松ちゃんのコーディネートは「エジプトっぽさを残しつつの新田」とのこと。
何とも珍妙な格好の新田マネージャー・・・(説明が難しい(笑))オシャレ?なズボンに、頭にパッチも被っています。浜ちゃんは「ババァの部屋着」と(笑)
結果、新田マネージャーが選んだのは松ちゃんのコーディネート。
浜ちゃんのコーディネートは、ギャップが大きすぎたとのこと。やらされてる感のある方を選んだようです。
会場は新宿シアターサンモール。
トークは
・またまた時間のない松ちゃん
・「浜田家寿司屋事件」
・タクシー運転手
・ラーメンに蚊
・地下鉄でおじさんを蹴ったダウンタウン
など。
こっちで出前のオッチャンにキレたんやろ?と話題を振られた浜ちゃん、腹立つで東京の寿司屋のオッサン!と。
浜ちゃんいわくの「浜田家寿司屋事件」とは・・・?
(時間が)遅かったので寿司の出前を頼んだ浜田家。
電話で「道分かりますよ」と言った寿司屋ですが、40分待っても来なかったそうです。
道が分からず店に帰ったのかと思い、電話をかけると案の定「分かんなくて帰ったんですよ」と。もう一度説明し、待つも20分経っても来ず。
再度電話をかけるとまた店に帰っており、「分かんないんすよ!」という態度・・・。
挙げ句の果てには「分かんないもんは分かんないすよ!!」ガチャン!!と電話を切られてしまったそうです・・・。
(松ちゃん「はわあああ~~・・・・」(笑))
プッチーンときた浜ちゃん、(電話をかけていた奥さんも「切りやがった!」と言ったそう(笑)松ちゃん、「アレも口悪いな」と(笑))
何やとーっ貸せ!!と電話攻撃。(松ちゃん「や○ざ夫婦!」(笑))もちろん電話に出ないので、テーブルの上に置いて5分ほど“トゥルルル”とコールし続けたと・・・。
浜ちゃんの言う「トゥルル」がめっちゃ巻き舌。
(松ちゃん「お前とこってトゥルルルまで舌回ってんねや?」
浜ちゃん「それ俺が言うてんねや」(笑))
結果、痺れを切らして電話に出たオッサンに物申したとのこと!
ちなみに、怒っている最中、身元がはっきりしてる(「コレ(や○ざ)や思われたらかなわん」)という意味で「俺な!テレビ出てんねん!!」と言ったそうです(笑)
他、松ちゃんのツレがキレたひどい態度のタクシー運転手の話
(運転手「関西から来てガタガタ言うんじゃねぇ~!」)、店で食べ物に異物が混入していても言えないタイプだという松ちゃんの話。
また、御堂筋で電車に乗っていたとき、松ちゃんの足を踏んだあと更に浜ちゃんの足を踏んだおじさんに対し「痛いなぁ?」「今の痛かったなぁ」と確認しあって二人で同時キックをした話なども・・・。
松ちゃんは知らないと否定していましたが、浜ちゃんは「明らかに覚えてますワタシ」と(笑)
ハガキは
・中学の頃お二人は六甲牧場を駆け下りて死にそうになったそうですが、どうして駆け下りたのか教えてください
・松本さんの好きな女性のタイプを教えてください
ハガキを運んで来た新田マネージャー、ちゃんとオープニングで決定したコーディネートを身に纏っていました。
六甲牧場の話は、“歩け歩け運動”と銘打ってジャージで六甲山を登り、鬼ごっこで遊んでいた二人が「ごっつい坂」に足を取られ止まれなくなってしまったという恐怖体験(?)ですね。
松ちゃんは(止まるために)木にしがみつき、浜ちゃんは羊の群に突進するところだったそう。あの時はホンマに死んだんちゃうかなと思った、とのこと。
二枚目のハガキでは、紹介時(17歳・埼玉県を)「17県埼玉県」と噛んでしまう松ちゃん。
追及されるも、「あんねん!」と言い張っていました(笑)
松ちゃんの好きな女性のタイプは紺野美沙子さん・城戸真亜子さん・森高千里さん
浜ちゃんいわく「清純派タイプに執着」している??
収録の合間に、森高千里さんのCDを買いに行くよう若い子に頼んでいたこともばらされていました。
エンディングトークは、新田マネージャーの新コーディネートが客の反応イマイチ、熱海で宴会に来たコンパニオンへの文句などなど。
異物混入の話で、ダウンタウンが「蚊(か)」を「蚊ぁ(かぁ)」と言う度にお客さんが笑うので、「蚊(か)」と発音しようとするも言いづらい!となっていたのが何か好きです。
地味に好きなシリーズ。
あと方言ではないですが、「チャーシュー」を「シャーチュー」と言ってしまった浜ちゃん。
また、エンディングトークでは(コンパニオンへの不満はともかく・・・)前回の熱海スペシャルで、当たり前ではありますがやっぱり泊まりで皆で宴会もしたんだなぁと伺えたのがほのぼのでした。
tori